ムーゼの森
ランドスケープデザイナーポール・スミザーが手がけたナチュラルガーデン。
懐かしさと新しさが織り交ざる、軽井沢の原風景をお楽しみください。
PicturesqueGarden
ランドスケープデザイナー
お知らせ
ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン、エルツおもちゃ博物館・軽井沢、木のおもちゃのお店、絵本のお店、カフェ「ルーエ」)は1月12日~2月28日まで「冬季休館」となります。
次回、開館日は2021年3月1日(月)を予定しています。
※カフェ「ルーエ」のみ2021年3月20日(土)より営業予定です。
2021年春展(2021年3月1日~)
●軽井沢絵本の森美術館「鏡の国のアリス」(前期)
●エルツおもちゃ博物館・軽井沢「おもちゃが奏でるドイツの音色」(前期)
※新型コロナ対策として急遽開館日や開館時間が変更される場合もあります。変更があった場合はホームページにてお知らせ致します。
※冬季休館中の連絡は「ムーゼの森代表メール」までお願いいたします。info@museen.org
※カレンダー形式の詳細をご覧になりたい方は くわしくはこちら をご覧ください。
新型コロナで外出が難しい時は #自宅でミュージアム を楽しんで頂ければと思い、軽井沢ムーゼの森 YouTubeチャンネルに「グリム童話 10話」と「ギャラリートーク(学芸員による展示解説)」をアップロードしています。是非ご覧ください!
第1回 赤ずきん
第2回 いばらひめ
第3回 おおかみと七ひきの子やぎ
第4回 かえるの王さま
第5回 金のがちょう
第6回 白雪ひめ
第7回 灰かぶり
第8回 ブレーメンのおんがくたい
第9回 ラプンツェル
第10回 ヘンゼルとグレーテル
〇ギャラリートーク(学芸員による展示解説)
軽井沢絵本の森美術館2020年春展「『グリム童話』のメルヒェン旅行記」
#自宅でミュージアム
#おうちミュージアム
#おうち時間で学ぼう
#ムーゼの森 #軽井沢絵本の森美術館 #グリム童話
ムーゼの森オンラインショップのお支払い方法が増えました。
ご希望のお支払方法に合わせて、各URLをご覧ください。
★銀行振込、代引きご希望の場合(ムーゼの森ホームページ)
http://museen.org/news/1339
★クレジットカード、コンビニ払いご希望の場合(BASE)
https://forestofmuse.official.ec/
ムーゼの森は軽井沢絵本の森美術館 開館30周年記念事業としてSDGs「アーティス・イン・レジデンス」構想を始動させます。
期間:2020年9月19日(土)~2030年12月31日(火)
Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)達成に向けて、今後も社会に貢献して参ります。
ムーゼの森では感染症対策として、以下の取り組みを行っています。
【当館の予防対策】
●感染症予防のため、当館スタッフがマスクを着用して対応させて頂きます。
●美術館・博物館入館受付、ショップに消毒液を設置致しますのでご利用ください。
●施設の換気のため、扉や窓を開けたままにしておく場合があります。
●定期的に施設の消毒作業を行います。
●美術館・博物館入館受付、ショップに飛散防止シートを設置致します。
●入館状況により入場を制限させて頂く場合があります。その場合はしばらくお待ちいただいてから入館になります。
●金銭の授受はトレーを使って行わせて頂きます。
●入館時に代表者の方の「氏名」「日中連絡が付く電話番号」及び「入館人数」を記録させて頂きます。
●館員に日々検温と体調チェックを行います。
【お客様へのお願い】
●発熱(37.5℃以上)、咳・咽頭痛等の風邪症状があるお客様は、ご来館をご遠慮ください。
●過去2週間以内に感染症が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合は入館をお断りする場合がございます。
●お客様の感染症予防のため、マスク着用など感染症予防にご協力をお願い申し上げます。
●当館館員の新型コロナウイルス感染症予防対策にご協力をお願い致します。
●お客様同士のフィジカルディスタンスを保って頂きますよう、よろしくお願い致します。
小学生の入館者の方には、当館学芸員作成のオリジナルワークシートと鉛筆をプレゼントしています。
美術館、博物館の展示を楽しんで下さい。
ムーゼの森ではこの度オンラインショップ(通販)を始めました。ぜひ販売商品をご覧ください。
オンラインショップ開設記念としまして、オンラインショップで商品をご購入いただきましたお客様には、ささやかではありますが「エルツおもちゃ博物館・軽井沢」の非売品オリジナルポストカードをプレゼントいたします。